• ホーム
  • ブログ
  • 足立区で遊ぼう!2025年10月のイベントをご紹介します♪

BLOGブログ

足立区で遊ぼう!2025年10月のイベントをご紹介します♪

2025年10月2日

ようやく酷暑の長~い夏の終わりもみえて秋の気配を感じる今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしですか?

少し涼しくなってお出かけしやすくなったし、秋は足立区でどこか楽しめる場所はあるかな~?ということで10月のおすすめイベントや遊び場をご紹介します!
秋はイベント盛りだくさん!無料で楽しめるイベントや遊び場もあるので、ぜひおでかけの参考にしてくださいね

 

足立区がほこる5大イベントの区民まつりも開催!

あだち区民まつり「A-Festa 2025」

2025年10月11日(土)・12日(日)荒川河川敷で開催される、あだち区民まつり「A-Festa 2025」
足立区区制50周年を記念して1982(昭和57年)年にはじまった歴史あるお祭りです。

公式HPより

コロナ禍は中止されていて、2023年に5年ぶりの開催となり去年は完全ににぎわいを取り戻しました。
親子で遊べる体験ゾーンや物産展、スタンプラリーなど、子どもから大人まで楽しめる、魅力たっぷりのイベントです。
ダンスや太鼓の演奏が行われるステージショーやできたてのからあげや焼き鳥などが食べられるリバーサイドバザーも同時開催されます。

2023年開催時の様子

会場はチャップンの大冒険・4つの体験ゾーン・ステージゾーンのエリアがあり、それぞれでざまざまなイベントが行われます。
小さなお子さまも楽しめるコーナーもあるので、家族や友だちみんなで楽しめそうですね!

今年はどんな様子になるか?開催されるのが楽しみですね!

あだち区民まつり「A-Festa 2025」 | あだち観光ネット

開催期間:令和7年10月11日(土)・12日(日) 午前10時~午後4時
会場:荒川河川敷(虹の広場)
アクセス:北千住駅(東武スカイツリーライン、JR、東京メトロ、つくばエクスプレス)から徒歩15分
主催:一般財団法人足立区観光交流協会・足立区

協力:千住警察署・千住消防署

 

スポーツカーニバル2025

スポーツの日には近所でスポーツ体験してみませんか?足立区内の15施設でさまざまなスポーツ体験などが目白押しです。
気になっていたあのスポーツ、初めて聞くあのスポーツ、いろいろなスポーツをこの機会に体験してみてはいかがですか。

公式HPより

開催日時:令和71013日(月・スポーツの日)午前9時30分午後3時30分
※会場により、開始・終了時間が異なる場合があります。
※荒天中止。雨天やグラウンド状態が不良の場合は、一部プログラムを変更して開催いたします。
費用:参加無料

詳細はホームページをご確認ください。

スポーツカーニバル2025 <きっと見つかる あなたのスポーツ> | 足立区スポーツ協会

事前申込制のイベントも、当日定員に空きがあれば当日受付も可能なものもありますので、気軽にたちよってみては?

 

スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」

武道・スポーツを楽しく体験しよう!綾瀬駅前の東京武道館で剣道、弓道、空手道、なぎなたなど9種目の武道を体験できる「はじめての武道体験」の他、パルクール、スポーツチャンバラ、フライングディスク、ネット・パス・ラリー等など、様々なスポーツのプログラムが盛りだくさん。
東京2020大会銀メダリストの清水希容さんによる空手形演武や、人気お笑い芸人「アイデンティティ」によるお笑いライブ、人気アイドルグループ「私立恵比寿中学」のスペシャルライブに参加することもできます。(一部公式HPより引用)
ふわふわ遊具や縁日コーナーなどお子さまと楽しめるアトラクション系プログラムやキッチンカーも出るのでご家族で一日楽しめそうですね!

開催日時:2025年10月13日(月) 9:30~19:00
開催場所:東京武道館
料金: 入場無料(一部有料プログラム有り)

スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催! | お知らせ一覧 | 公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団

公式HPより

東京武道館
所在地:東京都足立区綾瀬3-20-1
アクセス:東京メトロ千代田線「綾瀬」駅下車徒歩5分
駐車場:30台(有料)
東京武道館TOP | 公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団

 

都市農業公園 秋の収穫祭

都市農業公園毎年恒例、秋の収穫祭!コスモスの見ごろにあわせて野菜の収穫体験など秋を満喫できるイベントです。
サツマイモの収穫体験や脱穀体験など普段できない体験ができます。
謎解きや和太鼓演奏、ダンスショー、子ども向けお楽しみショーなどの屋外ステージも開催されます。

開催日時:2025年10月25日(土)、26日(日) 9:00〜15:30
入場無料
秋の収穫祭│足立区都市農業公園

また、としのうフリーマーケットも同時開催されます♪

隣接する荒川河川敷では10月中旬~下旬にはコスモスの見ごろをむかえます。約2万本のコスモス花壇では中に入って撮影することもでき、映える写真が撮れそうですね!
広々とした屋外ですがすがしい空気とともに秋を感じてみてはいかがですか?

足立区都市農業公園
所在地:東京都足立区鹿浜2-44-1
入園料無料
アクセス:東武伊勢崎線「西新井」駅下車 東武バス(西07)「鹿浜都市農業公園」行き乗車「鹿浜都市農業公園」下車徒歩0分、ほか

開園時間:9:00~17:00(9〜4月) 9:00〜18:00(5~8月)
休園日:年末年始、毎月第1・第3水曜日
※第1・第3水曜日が国民の祝日、10/1にあたる場合は翌日休園(GWの祝日は開園します)
駐車場:あり(有料)
【公式】足立区都市農業公園|体験できる農の公園 (ces-net.jp)

足立区都市農業公園【公式】(@adachi.toshino) • Instagram写真と動画

 

シアター1010『千住宿開宿400年記念公演 林家正蔵LIVE〜江戸時代に時間旅行〜』

千住宿開宿400年記念!
江戸時代から現代・令和まで愛され続けている伝統芸能。自由自在な話芸で繰り広げられる落語。江戸時代にタイムスリップしてみませんか?
初めての方にも落語のいろはをお伝えするトークタイムもご用意。テレビでも活躍の林家正蔵による落語LIVEをお楽しみください!(公式HPより引用)

開催期間:10月24日(金) 開演19:00 ※開場は開演の30分前
料金:全席指定(税込)
◆一般 3,900円
THEATRE1010フレンズ会員 3,510円
※未就学児不可

この公演は「文化のちから体験会」対象公演です。体験会では足立区在住・在勤・在学の方を150名ご招待!※応募は9月24日(水)で締め切りました。

イメージ写真 写真ACより

THEATRE1010|公演情報|千住宿開宿400年記念公演 林家正蔵LIVE 〜江戸時代に時間旅行〜

詳細はホームページをご確認ください。10月には他にもいろいろな公演が開催されますので、気になった公演があればチケット取って行ってみてくださいね◎
シアター1010はマルイの10階部分にあるので、お買い物やお食事も一緒に楽しめます♪

シアター1010
所在地:足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 10F
アクセス:「北千住」駅下車 4番出口直結 ※地下鉄直結北千住マルイの10Fです
THEATRE1010|トップページ (t1010.jp)

 

西新井文化ホール『チーム ウィズ 夢と魔法の足立公演8 ハロウィーン マジカル パーティー5』

イメージ写真 写真ACより

開催日時:2024年10月25日(土)①15:00開演(14:30開場) 2025年10月26日(日)②11:00開演(10:30開場)③15:00開演(14:30開場) ※ロビー開場は、各回開演の45分前からになります
対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)※3歳以下の方は保護者のひざ上鑑賞無料
定員:860名
料金:全席指定(税込)
<前売>
◆一般   SS席:3,500円 S席:2,800円 A席:2,000円
◆足立区民 SS席:3,200円 S席:2,500円 A席:1,700円
<当日>
◆一般   SS席:4,000円 S席:3,300円 A席:2,500円
※足立区民割引は足立区に在住、在勤、在学の方が対象です
※当日券に足立区民割引はございません。前売りのみが対象です

詳細チケットなどはホームページからご確認ください。

チーム ウィズ 夢と魔法の足立公演8 ハロウィーン マジカル パーティー5|西新井文化ホール|ギャラクシティ

西新井文化ホールと併設するギャラクシティでは他にもハロウィーンイベントも開催!

■マジック教室とプレビューショーの開催
2024年9月15日(月・祝)・10月13日(月・祝)
各日①10:30~ ②12:30~ ③14:30~
場所:ホワイトあとりえ特設会場
5歳以上~小学生が対象 参加費500円(教材費込)
※お申込みはギャラクシティのみ、当日会場にて
※プレビューショーの鑑賞は無料。ただし先着順

西新井文化ホール・ギャラクシティ
所在地:足立区栗原1丁目3−1
アクセス:東武伊勢崎線「西新井」駅下車 東口から徒歩3分
駐車場:41台(ギャラクシティ地下2階)※料金30分ごとに100円
ギャラクシティ – こども未来創造館・西新井文化ホールのホームページ

 

足立区生物園『毒の生きもの展』

開催期間:2025年9月3日(水)~11月9日(日)

毒で守る、攻める生きもの大集合!1F 生きもの研究室で企画展をおこなっています。身近にいる毒をもの生きものの生態…見学してみては?

足立区生物園ニュースレター9月より引用

生物園ではそのほかにも、さまざまなイベントがもりだくさん。気になるイベントがあったらぜひ参加してみてはいかがですか?

イベント案内│【足立区生物園】

足立区生物園では昆虫、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類など約500種の生き物を飼育しています。
南国の蝶が舞う大温室、年間を通して飼育しているホタル、里山の自然を再現した昆虫ドーム、金魚が泳ぐ大水槽、小動物とのふれあいコーナーなど、特色ある生きものゾーンがたくさんあります。
工夫を凝らした展示や多種多様な体験プログラム、スタッフの常駐する解説コーナーがあり一日遊べるので悪天候の日のおでかけにもぴったり。

足立区生物園(元渕江公園内)
所在地:足立区保木間2丁目17-1
開園時間:9:30~17:00(2月~10月) 9:30~16:30(11月~1月)
休園日:月曜日
入園料:大人(高校生以上)/ 300円 小人(小中学生)/ 150円
※未就学児と70歳以上の方は無料です。70歳以上の方はご年齢が分かるものをご提示ください。
アクセス:東武伊勢崎線「竹ノ塚」駅下車 東口から徒歩約20分(1.5km)
駐車場:第一駐車場(足立区保木間2-22-1)駐車台数19台(うち身障者専用スペース1台)、第二駐車場(足立区保木間2-6-9)駐車台数10台
※いずれも有料(100円/30分、日最大料金600円)
【公式】足立区生物園 – 虫も魚も動物も!生きものいっぱい動物園 – (seibutuen.jp)

 

足立区の不動産ならハウスセイラーズへ!

近くで充実した遊び場がたくさんある足立区はどんな人にも住みやすいエリアです◎
このエリアでお住まいをお探しの方や売却相談などお気軽にお問合せください!

売買物件をお探しの方はこちらから

賃貸物件をお探しの方はこちらから

不動産売却のご相談ご相談はこちらから

一覧ページへ戻る

お問い合わせ 電話をかける