
今回は2019年に東京メトロ千代田線の始発駅となった「北綾瀬駅」をご紹介します!
ハウスセイラーズがある鹿浜から約7.7kmほど距離がある北綾瀬駅。
足立区の端っこ同士としてそれなりに離れているので区内でも西側のエリアにお住まいの方々は馴染みのない方も多くいますよね。
再開発と共に人気が出てきている今注目の北綾瀬駅の住みやすさについてご紹介していきたいと思います。
東京メトロ千代田線『北綾瀬駅』は再開発が進み便利で住みやすくなった!
東京メトロ千代田線ってどんな路線?
渋谷区代々木上原駅と足立区綾瀬駅まで、および綾瀬駅から北綾瀬駅までの区間で構成される「東京メトロ千代田線」
渋谷区代々木上原駅と足立区綾瀬駅までという表記の仕方に「?」を浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
実は以前は北綾瀬駅は綾瀬駅までの区間運転の列車のみ運転していました。
ですので綾瀬駅起点に北綾瀬駅までと代々木上原駅までの区間が分けて記載されていましたが、現在は下記のように北綾瀬駅から代々木上原駅まで記載されています。
さて、東京メトロ千代田線の混雑状況について触れてみようと思います。
朝の通勤・通学の時間帯に北千住駅から上り線に乗車したことがある方はわかるかもしれません。
北千住駅の中でもあんなにぎゅうぎゅうに駅員さんに押し込まれている光景が見えるのは千代田線ならでは、と思うほどですよね。
逆を言えば北綾瀬駅から乗る分には始発駅なので北千住駅に行くまではそこまでではないかと思います。
東京メトロ千代田線沿線の駅を見ておわかりになるかと思いますが、山手線沿線の西日暮里駅や有名な学校や病院が多くある新御茶ノ水駅。
東京駅まですぐの二重橋前駅やビジネス街の大手町駅や赤坂駅など、通勤・通学で使われることが多い駅が集中しているのが特徴です。
逆に休日は西日暮里駅まで混雑していることが多いのですが、西日暮里駅を過ぎると比較的快適に移動できるかと思います。
北綾瀬駅の交通の利便性
先ほど「実は前まで北綾瀬駅は綾瀬駅までの区間運転の列車のみ運転していました」と軽くふれましたが、北綾瀬駅開業時、駅のホームは3両編成分で綾瀬駅までの区間運転の列車のみ運転していました。
その後、2015年に大規模な駅改良工事に着手し、ホームの延伸やコンコースの改修・出入口の新設などを行い、2019年3月のダイヤ改正より代々木上原方面からの10両編成の列車が発着できるようになりました。
ちょっと前までは北綾瀬駅って絶対に綾瀬駅で乗り換えが必要になるからローカルで若干面倒よね、という印象でした。
代々木上原駅までの直通運転が始まるというニュースはこれからの北綾瀬駅、そして周辺エリアの発展への期待が高まりました。
▶都内までの所要時間
「北綾瀬駅」からは「北千住駅」まで直通約9分、「新御茶ノ水駅」まで直通約23分の利便性。
「上野駅」まで「北千住駅」乗り換えで約25分、「大手町駅」まで直通約25分、「明治神宮前駅」で直通約42分と都心へのアクセスも良好です!
※所要時間は朝の通勤時間帯のもので、平常時はそれより短くなる場合があります。
※所要時間には乗り換え・待ち時間が含まれます。
▶始発、終電の時間
北綾瀬駅の始発は代々木上原駅行きの直通電車が5時台からあり、代々木上原駅行きの終電は22時台になりますが、綾瀬駅行きであれば終電は24時時台になります。
綾瀬駅で一度降りて代々木上原駅行き乗り換えれば22時台以降も都心へアクセス可能です。
■北綾瀬駅の始発
綾瀬方面 綾瀬行き 5時00分
綾瀬方面 代々木上原行き 5時07分
■終電
綾瀬方面 綾瀬行き 24時15分
綾瀬方面 代々木上原行き 22時22分
※上記は平日の始発と終電になります
北綾瀬駅で利用できるバス路線
2025年6月にららテラス北綾瀬開業にともない駅前交通広場が開通しました。
バス路線は
①綾瀬駅東口~北綾瀬駅~六ツ木都住・八潮駅南口【朝日自動車/はるかぜ2号】
②綾瀬駅東口~北綾瀬駅~六ツ木都住・八潮駅北口【東武バスセントラル/綾21系統】
③王子駅~北綾瀬駅~亀有駅北口【東武バスセントラル/王30系統】
④亀有駅北口~北綾瀬駅~足立区役所前【東武バスセントラル/足35系統】
そのほか、新たに2025年8月から新規路線や延伸路線の
⑤北綾瀬駅~六ツ木都住・八潮駅北口【東武バスセントラル/北綾22系統】※北綾22系統新設に伴い、綾21系統がダイヤ改正
⑥北綾瀬駅~大谷田~葛飾車庫【東武バスセントラル/北綾39系統】
⑦竹ノ塚駅東口~足立総合スポーツセンター~六町駅~北綾瀬駅【東武バスセントラル/竹17-2系統】
と7路線利用でき、つくばエクスプレスの「六町駅」、東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」への移動もできます。
「北綾瀬駅」周辺の環境
北綾瀬駅は環七を跨ぐような高架駅となっていますが、周辺は大きな公園が多く落ち着いた住宅街なので、子育て世帯に嬉しい住環境ですね。
駅前には2025年6月にグランドオープンした「ららテラス北綾瀬」、ワイズマートやキッチンオリジンなどが入った「マーヴ北綾瀬リエッタ」など商業施設が充実していますので、お買い物や外食に便利です。
2025年6月にららテラス北綾瀬がグランドオープン!
今年(2025年)6月24日には『三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬』がグランドオープンしました!
北綾瀬駅直結、便利な全51店舗が入るららテラス北綾瀬は、足立区最大級のサミットやエリア初の大型フードコートなどが入る地域の人に嬉しい施設です。
ドラッグストアトモズやダイソー、西松屋、無印良品、ノジマ、くまざわ書店など生活に必要な品や趣味のお買い物が一か所でできるのはとても便利ですね。
足立区の施設で無料で利用できる子育てサロンも入りますので子育て世帯にやさしい施設です!
ららテラス北綾瀬につきましては、別のブログで詳しくご紹介していますので、気になった方はぜひお読みくださいね♪
オープンにともない駅前のロータリー及びペデストリアンデッキも整備されて駅周辺が明るくなりました◎
北綾瀬駅周辺のスーパーなどの買物施設
北綾瀬駅は駅の高架下にワイズマート北綾瀬店、Can★Do M’av北綾瀬Lieta店、セブンイレブン北綾瀬駅前店などがあり通勤帰りのお買い物に便利です。
徒歩圏内に複数のスーパーや、ドラックストア、ホームセンターなど日常のお買い物に必要な買い物施設がそろうので住みやすい環境です。
Googleマップで北綾瀬駅から徒歩15分圏内の買い物施設を調べてみると、
スーパーマーケット(5ヶ所)
・ワイズマート北綾瀬店…徒歩1分
・サミットストアららテラス北綾瀬店…徒歩4分
・西友北綾瀬店…徒歩5分
・ベルクス足立加平店…徒歩6分
・ビッグ・エー 足立東綾瀬店…徒歩13分
(左)ワイズマート (右)サミットストア
ドラックストア(5ヶ所)
・くすりの福太郎北綾瀬店…徒歩1分
・トモズららテラス北綾瀬店…徒歩4分
・ドラッグセイムス加平店…徒歩5分
・ウエルシア足立加平店…徒歩5分
・ドラッグセイムス東和店…徒歩7分
ホームセンター(1ヶ所)
・ホームズ大谷田店…徒歩10分
その他買い物施設
・Can★Do M’av北綾瀬Lieta店…徒歩1分
・西松屋北綾瀬店…徒歩5分
・コジマ×ビックカメラ足立加平店…徒歩5分
・BOOKOFF足立加平センター店…徒歩8分
・ファッションセンターしまむら加平店…徒歩9分
・ワークマン足立加平店…徒歩10分
徒歩圏内に買い物施設がひととおりそろっているので、日常のお買い物は困りません。
しまむらやワークマンがあるのも嬉しいポイントですね!
ひとりでも家族でもちょっとした外食も楽しめる
閑静な住宅街エリアですが、実は飲食店も多数点在しています。
Googleマップで北綾瀬駅から徒歩15分圏内の飲食店を調べてみると、
ファミリーレストラン(4ヶ所)
・ガスト北綾瀬店…徒歩4分
・びっくりドンキー足立東和店…徒歩7分
・藍屋綾瀬店…徒歩11分
・バーミヤン足立綾瀬店…徒歩14分
その他チェーン店(9ヶ所)
・吉野家北綾瀬店…徒歩1分
・日髙屋マーヴ北綾瀬リエッタ店…徒歩1分
・和幸マーヴ北綾瀬リエッタ店…徒歩1分
・モスバーガーマーヴ北綾瀬リエッタ店…徒歩2分
・ステーキハウスブロンコビリー北綾瀬店…徒歩2分
・炭火焼肉七輪房北綾瀬店…徒歩3分
・松屋北綾瀬店…徒歩5分
・はま寿司加平店…徒歩7分
・寿司銚子丸綾瀬店…徒歩9分
居酒屋(6ヶ所)
・ぐれーぷ…徒歩1分
・肉汁餃子のダンダダン北綾瀬店…徒歩1分
・北綾瀬バル850…徒歩2分
・居酒屋越…徒歩3分
・祭…徒歩6分
・丸福…徒歩6分
ラーメン店(13ヶ所)
・麺屋じゃっくぽっと…徒歩1分
・中華そばわた井…徒歩2分
・さつほろ…徒歩2分
・武蔵家綾瀬店…徒歩4分
・慶楽…徒歩4分
・ラーメンロッジ…徒歩5分
・らーめん市地…徒歩5分
・ラーメンパンダ…徒歩6分
・波…徒歩6分
・天龍…徒歩7分
・中華そばYouLee…徒歩10分
・らーめんしょっぷ中吉綾瀬店…徒歩13分
・ラーメンばんだい綾瀬店…徒歩13分
その他飲食店
・鰻の成瀬北綾瀬店…徒歩8分
・手打ちそば富士…徒歩8分
・味安…徒歩13分
・ウズベキスタン料理SAFIA…徒歩13分
北綾瀬駅は環七沿いということもあり、家族で気軽に外食できるファミリーレストランから居酒屋、また一人でサクッと気軽に入れて食べれるチェーン店やラーメン屋が数多くあります。
ららテラス北綾瀬開業し、ますます飲食店なども増えると思いますので、これからも要チェックですね!
大きな公園が近くにありお散歩には最適!
北綾瀬駅周辺は「しょうぶ沼公園」をはじめとして大きい公園が点在しているのが特徴です。
しょうぶ沼公園と東綾瀬公園では足立区の一大イベント『しょうぶまつり&世界の食広場』が毎年開催され、とてもにぎわいます。
また野球場を併設している公園も多くあります。
Googleマップで東綾瀬駅から徒歩15分圏内の公園を調べてみると、
・しょうぶ沼公園…徒歩1分
・谷中公園…徒歩3分
・足立区立大谷田公園…徒歩7分
・足立区立東谷中公園…徒歩7分
・東綾瀬公園…徒歩7分
・綾瀬七丁目丘公園…徒歩7分
・下の公園…徒歩7分
・足立区立加平第二公園…徒歩7分
・沖谷公園…徒歩7分
・足立区立川端第二公園…徒歩9分
・足立区立稗田公園…徒歩10分

(左)しょうぶ沼公園 (右)谷中公園
大きな公園が多いため小さなお子さまのいるご家庭には特に嬉しい住環境です。
教育施設や保育施設
Googleマップで北綾瀬駅から徒歩15分圏内の学校や保育園について調べてみると、
小学校(2ヶ所)
・足立区立東加平小学校…徒歩6分
・足立区立辰沼小学校…徒歩12分
中学校(2ヶ所)
・足立区立谷中中学校…徒歩7分
・足立区立蒲原中学校…徒歩8分

(左上)東加平小学校 (右上)辰沼小学校 (左下)谷中中学校 (右下)蒲原中学校
保育園(12ヶ所)
・チェリー保育園…徒歩3分
・北綾瀬聖華保育園…徒歩5分
・りとるうぃず北綾瀬保育園…徒歩6分
・ぴっころきっず 北綾瀬…徒歩6分
・AIAI NURSERY 北綾瀬…徒歩6分
・どんぐり保育園東和…徒歩7分
・北綾瀬こころ保育園…徒歩11分
・未来っこ保育園北加平町園…徒歩14分
・さくらんぼ保育園…徒歩14分
・東綾瀬保育園…徒歩14分
・東綾瀬きらきら保育園…徒歩14分
・聖母のさゆり保育園…徒歩15分
幼稚園(1ヶ所)
・チェリー幼稚園…徒歩8分
と、一通りの教育・保育施設があることがわかりました。
小中学校が徒歩15分圏内にあると、お子さまの通園や通学もラクラクですね。
実際に通学するお子さまがいる場合は事前に通学路を歩くなどして確認しておくとより安心です。
【まとめ】
東京メトロ千代田線『北綾瀬駅』は北千住はもちろん、新御茶ノ水や大手町、赤坂までダイレクトアクセスできるのがとっても魅力的です。
駅周辺の再開発が進み、足立区内でも現在進行形で駅周辺が変わってきている街と言えるでしょう。
現在も多くの飲食店や買物施設が点在していますが、『三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬』のオープンによって、更に利便性のよい駅になりました。
また、教育施設や大型の公園も周辺にそろっているので子育て世帯にもおすすめのエリアです!
足立区の不動産のことならハウスセイラーズにお任せください!
株式会社ハウスセイラーズは1991年に足立区で創業した地域密着の総合不動産会社です。
ホームページでは北綾瀬駅周辺の物件も掲載していますので、ぜひご覧ください。
今後も足立区の駅紹介をはじめ、地域に根差した足立区の不動産会社だからこそ発信できる情報を投稿していきますのでお楽しみにしてくださいね😊
【パノラマVRや実例集もご紹介】アーバンポートシリーズの特設ページはこちらから
また物件を売りたい方のご相談も受付けていますので、お気軽にお問合せください!