
今再開発などで注目が集まる東京メトロ千代田線の始発駅「北綾瀬」駅。
以前は綾瀬駅で乗り換えの必要があり、やや不便なイメージがありましたが2019年から千代田線の直通運転が開始したこともあり、千代田線直通電車の始発駅として近年は住まいを探している人から「住みたい街」として人気が高まっています。
2021年には、駅のすぐそばに「マーヴ北綾瀬リエッタ」という商業施設がオープンし便利になりました。
2025年6月24日(火)には新しいランドマーク「ららテラス北綾瀬」がグランドオープン!!
住みやすさがいちだんと向上しますます注目が集まります!今回はそんな「ららテラス北綾瀬」プレオープンの日に内覧会にお邪魔させていただきましたので、写真たっぷりにご紹介します♪
北綾瀬駅直結・生活に便利な約51店舗が入る「ららテラス北綾瀬」
駅直結の便利な立地に、スーパーマーケット「サミット」、ファッション、雑貨、綾瀬エリア初となる約10店舗が集合した大型フードコートなど全51店舗が入ります。
快適で便利な暮らしと、日常に彩りをそえる商業施設が誕生しました。
暮らしの食をささえる3店舗
1階部分には足立区最大級のスーパーマーケット「サミットストア」、足立区の魅力を再発見できる新鮮な野菜、地元の手作りパンやお弁当、お菓子などを取りそろえている産直・グロッサリー「わくわく広場」、今人気のお菓子から懐かしい駄菓子まで種類豊富なわくわく楽しいお菓子やさん「おかしのまちおか」が入ります。
サミットストアは忙しい子育て世帯にも嬉しい即食やひと手間でできる商品など生鮮食品から冷凍食品、お惣菜、さまざまな商品が充実しているのでお仕事帰りに立ち寄れる駅前にこの規模のスーパーがあると生活しやすいですね。
1階にはイートインできるスペースもありますのでスーパーで買ったものを気軽に食べることもできます。
北綾瀬エリア初のフードコート
北綾瀬エリア初のフードコートは東京都、足立区で初出店の店舗から定番のお店まで10店舗がそろいます。
お子さま連れに嬉しいキッズスペースやファミリースゾーン、ソファ席、放課後の勉強やお仕事などにも便利なコンセントを備えた座席は約500席。
さまざまなニーズに合わせてお使いいただけます。
店舗のラインナップは台湾料理からラーメン、うどん、定番のマクドナルドやミスタードーナツが入ります。
東京都初出店、フードコート初出店の横浜中華街にある台湾夜市料理「台湾美食店886食堂」では八角香る本場台湾の味を気軽に味わえます。
小さなお子さまがいると台湾料理はなかなか食べられないと思いますが、フードコートなら各自好きなものを頼めるので嬉しいですね!
台湾のソウルフード牛肉麺やルーロー飯、小籠包の湯気の向こうには台湾の風景が広がり台湾旅行気分が味わえるかも?
東京都初出店となるラーメン店「札幌味噌Fuji屋」
味噌ソムリエによる進化系味噌ラーメン!ミシュランガイド北海道2017特別版掲載の味は気になりますね。
北綾瀬限定メニュー札幌海老味噌担々麺は7/31(木)までの提供!
足立区初出店「大阪焼肉ふたごや」は焼肉の本場大阪がルーツ。「世界一記憶に残る焼肉屋」を目指してこだわりの焼肉を提供しています。
東京都初出店の韓国料理「韓ポチャ」では韓国料理の定番から屋台料理まで気軽に楽しめます。
足立区初出店「山下本気うどん」
しっかりとしたコシが特徴のこだわりがつまった麺と、出汁は昆布と鰹をベースにしょうゆで仕上げたうどんを提供。
SNSを中心に人気の「白い明太チーズクリームうどん」などさまざまなうどんを楽しめます!
うどんとは思えない見た目!味も気になりますよね。とってもクリーミーでおいしかったです!
足立区初出店「松戸富田製麺」は人気の中華蕎麦とみ田の直営店。つけ麺や肉ざる、自家製餃子などを味わえます。北綾瀬限定の肉そばはここでしか食べられない味!
定番の「ミスタードーナツ」、「マクドナルド」は大人も子どもも大好き。フードコートの定番ですがはずせないですね!
「大阪王将」、「サーティワンアイスクリーム」など多彩なお店が入りますので、それぞれ好きなものを食べながら、どんな方でも気軽に楽しめるフードコートになっています◎
また、フードコートと同じフロアには座席をそなえる飲食店も入ります。
足立区初出店「ゴンチャ」、流行からすっかり定番となったタピオカ入りのドリングが有名な台湾発祥のグローバルティーカフェ。
人気のミルクティーをはじめ、茶葉本来の味わいと香りにこだわった上質なティーメニューの数々を自分好みにカスタマイズして楽しめます。
実はナタデココなどタピオカ以外のトッピングも選べます!
ペデストリアンデッキ沿いにはいわずと知れた人気店「スターバックスコーヒー」!バリエーション豊かなドリンクやフードを楽しめる近所にあると嬉しいお店ですね◎
その他2階のレストランとしては足立区初出店「もりもり寿し」は金沢で圧倒的な人気を誇る本格回転寿司。
金沢・能登の各漁港から仕入れた新鮮な海の幸が中心で、シャリからはみでる大きなネタの鮮度は抜群。単品のほか三点盛・五点盛などもあり。北陸のおいしい地酒も飲めます。
足立区初出店となるカジュアルイタリアン「カプリチョーザ」はフードコートと壁のない開放的なスペース。
一番人気の「トマトとニンニクのスパゲティ」をはじめとするスパゲッティやピッツァ、デザートは定番メニューから季節メニュー限定メニューなど楽しめます。
テイクアウトもあるのでお家でも気軽に楽しめますね。
お買い物を楽しめるお店
2階フロアにはフードコートのほかにもドラッグストア「トモズ」や「無印良品」「アエナ」「ドゥ・サックス」など、お買い物に便利なお店も入ります。
3階には「ジーユー」「ABC-MART」「西松屋」「nojima」「ORIHICA」「Zoff」と生活に必要な日用品がそろうお店がラインナップ。
「くまざわ書店」には足立区にゆかりのある朱川湊人さん、梶よう子さん、森鴎外といった作家の特設選書コーナーがありますので、ぜひ手に取ってみてはいかがですか?
この規模の本屋さんは最近なかなか見ないので、本が好きな方には幸せな空間ですね。
4階にはあると嬉しい100円均一「ダイソー」、「SHOWA NISHIKAWA」などが入ります。
子育て世帯に嬉しい施設
3階には0歳から3歳までの子供と保護者が無料で利用可能な足立区の子育て支援施設「子育てサロン北綾瀬」が入り気軽に利用できるので、子育て世帯には嬉しいですね!
4階は「PLAZA CAPCOM」や「CAPSUEL LAB」など子どもが喜ぶエリアが広々。
幅広い世代の世代の方々が楽しめる商業施設となっています♪
7月には1階にレストラン「しゃぶ葉」、4階に内科、眼科、皮膚科、心療内科、歯科などが入るクリニックステーションがオープンし買い物ついでに通院など生活がより便利にワンストップで!
地域のにぎわいを創出する取り組みとして今後ストリートピアノが設置される予定です。
住まう人の生活を彩る「ららテラス北綾瀬」!近くにあったら嬉しい施設ですね。
ますます北綾瀬エリアの人気が高まりそうで今後も目が離せません!
ららテラス北綾瀬
所在地:足立区谷中4丁目8-1
アクセス:東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」ホーム階からペデストリアンデッキにて直結
営業時間:【物販・サービス】10:00~21:00 【フードコート・レストラン】11:00~22:00 【スーパーマーケット】9:30~22:30 【カフェ】8:00~22:00
※一部営業時間の異なる店舗がございます。
※営業時間は変更になる場合がありますので、最新情報はウェブサイトにてご確認ください。
三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬 | 三井ショッピングパーク
駐車場:地下約200台
バイク置き場:9台
駐車場利用時間:7:30~23:00※利用時間以外の入出庫は出来ません
駐車場利用料金:30分ごと250円※最大料金なし バイク・原動機付自転車:最初の1時間無料。以降60分ごと200円
駐輪場:約600台 最初の2時間無料、以降2時間ごとに100円
駐車場は環七から入ります。駐輪場は環七から建物の北側にまわりこんだ場所に3ヶ所あります。
足立区の不動産ならハウスセイラーズへ!
再開発も進み注目が集まる足立区はどんな人にも住みやすいエリアです◎
このエリアでお住まいをお探しの方や売却相談などお気軽にお問合せください!